2017年02月28日
プラコン出場
<第32回>
こんにちは。
花粉症が発症しまくりで、
目の周りがかゆくて仕方のないピョンキチです。
さて、今日は趣味全開のブログです。
富士宮のイオンの2階に、プラモデル屋さんのホビーゾーンが
去年の夏にオープンして以来、ちょくちょく利用させてもらっていますが、
今回ホビーゾーンでプラコンがあるということで、出場させてもらうことになりました。

これは、一昨年の夏にバンダイ主催の
ガンプラ・ビルダーズ・ワールド・カップに出場するつもりで
作っていた作品です。
締切直前で、オヤジが逝去したので、
未完成のまま放置プレイをしていた哀れなヤツです。

台座は瓦屋根をイメージして作っていましたが、
23cmx23cmx23cmの大きさに収まるようにとの
レギュレーションがあったので、台座は簡単なものに変更しました。
実は、完成した作品の写真を撮るのを忘れてしまい、
携帯電話のなかにあった写真を使っています。
作品タイトルは
「ビルドナックル!」
でございます。
アニメを見ていた方は解るかもしれませんが、
ガンダム・ビルドファイターというアニメの
主人公が作ったガンプラ、
ビルドストライクでございます。
キットを使って、オリジナルの機体を作って、
ガンプラバトルをするって言うストーリーです。
ということで、ピョンキチも多分に漏れず、
キットを使った部分はキットで、
それ以外の改造部分はスクラッチという、
ビルドファイターのストーリー(ルール)にのっとって作ってみました。
まあ、かなりオリジナルのアレンジはしていますが。
今日2/28までの受付で、3月いっぱいまで展示するので、
お暇ならピョンキチの作品を笑いにどうぞ。
m(__)m
では。
こんにちは。
花粉症が発症しまくりで、
目の周りがかゆくて仕方のないピョンキチです。
さて、今日は趣味全開のブログです。
富士宮のイオンの2階に、プラモデル屋さんのホビーゾーンが
去年の夏にオープンして以来、ちょくちょく利用させてもらっていますが、
今回ホビーゾーンでプラコンがあるということで、出場させてもらうことになりました。
これは、一昨年の夏にバンダイ主催の
ガンプラ・ビルダーズ・ワールド・カップに出場するつもりで
作っていた作品です。
締切直前で、オヤジが逝去したので、
未完成のまま放置プレイをしていた哀れなヤツです。
台座は瓦屋根をイメージして作っていましたが、
23cmx23cmx23cmの大きさに収まるようにとの
レギュレーションがあったので、台座は簡単なものに変更しました。
実は、完成した作品の写真を撮るのを忘れてしまい、
携帯電話のなかにあった写真を使っています。
作品タイトルは
「ビルドナックル!」
でございます。
アニメを見ていた方は解るかもしれませんが、
ガンダム・ビルドファイターというアニメの
主人公が作ったガンプラ、
ビルドストライクでございます。
キットを使って、オリジナルの機体を作って、
ガンプラバトルをするって言うストーリーです。
ということで、ピョンキチも多分に漏れず、
キットを使った部分はキットで、
それ以外の改造部分はスクラッチという、
ビルドファイターのストーリー(ルール)にのっとって作ってみました。
まあ、かなりオリジナルのアレンジはしていますが。
今日2/28までの受付で、3月いっぱいまで展示するので、
お暇ならピョンキチの作品を笑いにどうぞ。
m(__)m
では。
2016年09月05日
今年は3位でした
<第13回>
まだまだ暑さが残っていますが、
朝晩はかなり涼しくなってきていますね。
早く、丁度いい季節が来ないかと思っているピョンキチです。
さて今年の夏の宿題の結果ですが・・・

93点の3位でした~
☆パチパチ~☆


今回はナカナカレベルが高く、接戦でした。
1位の方は95点で2位は94点。
う~ん。
もう少し芝生表現を軽めにして、
もう少し土がぐちゃぐちゃにすれば良かったかな。
ジオラマ的にはチョット綺麗すぎたかもしれません。

でも1位の方は20才の若い方だったので良かったです。
何時までも、オッサンがチャンピオンを取りつづけるのは如何なものかと思います。
でも、ピョンキチにとってプラモコンテストは
ライフワークみたいなモンですから、来年も参加したいと思います。
でも来年はチャンピオン取っちゃうぞ~
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
バンダイ主催のガンプラ・ビルダーズ・ワールドカップ(GBWC)にはこの作品で出品したので、
心あるみなさん、なにとぞピョンキチの作品に清き一票を!!
m(__)m
話は変わって、今朝の富士山

6時半過ぎぐらいでしたか。
ゴミ出しに行ったときに、綺麗な傘雲がかかっているな~
と思い7時過ぎに写真を撮ったらこんな感じ。
で9時過ぎに中央公園で富士山はこちら

う~ん
とこに富士山があるか、サッパリワカラン。
まだまだ台風の余波があるようなので、
皆さんご注意を。
では今日はこんなところで。
まだまだ暑さが残っていますが、
朝晩はかなり涼しくなってきていますね。
早く、丁度いい季節が来ないかと思っているピョンキチです。
さて今年の夏の宿題の結果ですが・・・
93点の3位でした~
☆パチパチ~☆


今回はナカナカレベルが高く、接戦でした。
1位の方は95点で2位は94点。
う~ん。
もう少し芝生表現を軽めにして、
もう少し土がぐちゃぐちゃにすれば良かったかな。
ジオラマ的にはチョット綺麗すぎたかもしれません。

でも1位の方は20才の若い方だったので良かったです。
何時までも、オッサンがチャンピオンを取りつづけるのは如何なものかと思います。
でも、ピョンキチにとってプラモコンテストは
ライフワークみたいなモンですから、来年も参加したいと思います。
でも来年はチャンピオン取っちゃうぞ~
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
バンダイ主催のガンプラ・ビルダーズ・ワールドカップ(GBWC)にはこの作品で出品したので、
心あるみなさん、なにとぞピョンキチの作品に清き一票を!!
m(__)m
話は変わって、今朝の富士山

6時半過ぎぐらいでしたか。
ゴミ出しに行ったときに、綺麗な傘雲がかかっているな~
と思い7時過ぎに写真を撮ったらこんな感じ。
で9時過ぎに中央公園で富士山はこちら

う~ん
とこに富士山があるか、サッパリワカラン。
まだまだ台風の余波があるようなので、
皆さんご注意を。
では今日はこんなところで。
2016年08月26日
グレイズ改 流星号完成
<第12回>
今日もお暑ございます。
錫屋ピョンキチです。
今年の夏は、極端に暑すぎますね。
いつまで経っても、夏の暑さが和らぎませんね。
さて今回のブログは、趣味全開で行きます!!

今年もバンダイ主催のGBWCに参加します!
いつもの通り吉原の湖月堂からの参加になります。
昨年は、父がお盆に逝去したため参加できませんでしたが、
今年は、去年の分もリベンジ!!
では画像をどうぞ。









え~と、コレはですね、
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのジオラマでして、
”蒔苗氏がアーブラウ議会に行く際、
エドモントン近郊でギャラルホルンの激しい抵抗があると予測したので、
鉄華団のチーフメカニックの雪之丞さんが、移動の列車の中でありあわせの鉄板を使い、
急遽 増加装甲を製作した。
エドモントン決戦は都合3日行われたが、第一日目の一番最初のエモノのためあまり攻撃を受けず、
比較的きれいな流星号と、地面も荒らされる前なので芝が青く茂っている。
GHのグレイズは右手・下半身をもがれた後投げられ、最後に頭を引き抜かれて絶命。
シノは叫んだ「次はどいつだ!かかってこいや!!」”
という脳内設定でございます。
今夜湖月堂に置きに行くんで、
よろしかったら週末、ピョンキチの作品を眺めに行って下さい。
では今日はここまで。
(*^^)v
今日もお暑ございます。
錫屋ピョンキチです。
今年の夏は、極端に暑すぎますね。
いつまで経っても、夏の暑さが和らぎませんね。
さて今回のブログは、趣味全開で行きます!!

今年もバンダイ主催のGBWCに参加します!
いつもの通り吉原の湖月堂からの参加になります。
昨年は、父がお盆に逝去したため参加できませんでしたが、
今年は、去年の分もリベンジ!!
では画像をどうぞ。









え~と、コレはですね、
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのジオラマでして、
”蒔苗氏がアーブラウ議会に行く際、
エドモントン近郊でギャラルホルンの激しい抵抗があると予測したので、
鉄華団のチーフメカニックの雪之丞さんが、移動の列車の中でありあわせの鉄板を使い、
急遽 増加装甲を製作した。
エドモントン決戦は都合3日行われたが、第一日目の一番最初のエモノのためあまり攻撃を受けず、
比較的きれいな流星号と、地面も荒らされる前なので芝が青く茂っている。
GHのグレイズは右手・下半身をもがれた後投げられ、最後に頭を引き抜かれて絶命。
シノは叫んだ「次はどいつだ!かかってこいや!!」”
という脳内設定でございます。
今夜湖月堂に置きに行くんで、
よろしかったら週末、ピョンキチの作品を眺めに行って下さい。
では今日はここまで。
(*^^)v