スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年01月13日

今日はセンター試験

<第40回>

寒いですね~

本年 一発目の更新になります
筆不精なピョンキチです。

今日は、センター試験の一日目。
今朝は受験生の娘を、
静岡県立大学まで送ってきました。



この一年以上、娘はこの日のために努力してきました。
お父さんは、君の努力を知ってるよ。

ガンバレとは言わないよ。

勝ってこい!

と送り出しました。

県大からも富士山が見えますね。




娘の努力が報われると願っています。

では。  


Posted by ピョンキチ2号 at 13:38Comments(0)今日の出来事

2017年12月11日

当たりますように

<第39回>

こんにちは。
久しぶりの更新になりました。
ストーブが大好きなピョンキチです。


富士山もすっかり雪化粧をして、
みんなが見慣れている、美人の富士山になりました。

さて、先週 木曜金曜で東京まで出張に行ってきました。
途中時間があったので、年末に必ず皆さんが買う
アレを買いに銀座まで行きました。

アレと言うと・・・




10億か~
あったっているからな~
何に使おう(*^^)v

で、購入したのは


西銀座チャンスセンター

1番窓口は、1時間半ほど待つということで、
ラッキー7の7番窓口で購入。

日本で一番 ”出る” と言われている販売所ですね。
まぁ、確率論でいえば、数が多ければ・・・
という話は無しで。

今年は、娘が大学受験なので、
娘が受かったら、娘に当選番号を見てもらいます。

3月半ばまで、お楽しみです。
\(^o^)/


で、この後もう一つ。



ユニコーン

光ってます。
ツノ割れてます。
後光が見えます。
ありがとうございます。

この後ガンダムベーストウキョウで、おご馳走のプラモデルを買いました。

シナンジュクリアバージョン!

お正月にでも作ります。
出来たらupします。

では、今日はここまで!  


Posted by ピョンキチ2号 at 10:54Comments(0)今日の出来事

2017年10月26日

富士の雪

<第38回>

夕べも今朝も、かなり寒かったですね。
布団から出るのが億劫なピョンキチです。



昨日の雨で富士山に積もりましたね。

ソーラーパネル越しの富士山です。



事務所とのツーショットです。

窓にビニールが。
今、事務所の外壁塗装をやって貰ってます。



一番下の錆止め塗装で、この後中塗り 本塗装となるようです。
今まではアルミの外板むき出しでしたが、
事務所を作ってから約40年ぶりにお色直しをします。

今までに一度、
屋根が傷んだので修繕をしただけで
ほったらかしで使っていました。

ライトグレーに塗る予定なので、
今までのシルバーとはどのくらい変わるのか楽しみです。



最後に、娘の部屋から見た富士山。

電線ジャマ!

これからグッと寒くなりますが、
みなさんお体に気を付けて。

では。
m(__)m  


Posted by ピョンキチ2号 at 10:08Comments(0)今日の出来事

2017年09月18日

今日の富士山

<第37回>

台風一過の晴天ではございますが、
暑いですね~
(@_@;)

暑いより、涼しいのが好きなピョンキチです。


涼しくなってきたので、
そろそろ布団も相掛けを出そうと思っていましたが、
これではまだ要らないかもしれませんね。




今朝、娘を学校に送るときに岩本山から撮った富士山です。
まだ夏富士ですね。

今日は旗日ですが、娘は模試があるので学校に行っています。


で、台風被害。



ゴーヤの棚が倒れています。

さっき片付けましたが、
まだ食べられそうなゴーヤが5~6個。

お昼に頂きます。


では、今日はここまで。
m(__)m  


Posted by ピョンキチ2号 at 11:28Comments(0)今日の出来事

2017年08月07日

今朝の富士山

<第36回>

お久しぶりです。
3か月ぶりの更新になります。

ピョンキチでございます。



迷走台風5号の影響を受ける前の富士山です。

今朝も娘を学校においてきたので
(受験生は模試だらけでなので夏休みも無く、
父ちゃんは娘の送迎も仕事としております)
星山からの富士山がきれいだったので、
星陵坂からパシャリ。

夜になると台風も近づくようなので、
今夜はお気を付け下さい。

では。  


Posted by ピョンキチ2号 at 11:49Comments(0)今日の出来事

2017年05月10日

藤を見てきました

<第35回>

お久しぶりです。
最近は何でも屋のピョンキチです。

さて昨日は富士宮の方に用事があったので、
下之坊で藤をみてきました。

実はゴールデンウィークに一度見に来たのですが、
全体的に六分咲きだったので、
改めて見に行ってきました。



満開ですね。
ちなみに・・・



先週はこんな感じでした。



藤棚越しに富士を望む。



素晴らしいですね。

富士の香りが爽やかで、何時までも見ていたピョンキチでした。

では今日はここまで。
m(__)m  


Posted by ピョンキチ2号 at 14:46Comments(0)今日の出来事

2017年02月15日

チョコもらいました

<第31回>

今日は暖かいですね。
パソコンいじりながら、うとうとしてしまいそうなピョンキチです。

さて昨日は、
地球を取り巻く地磁気 ”バン・アレン帯”の日
バレンタインデーでしたが、
東京の姪っ子から宅急便が来ました。



美味しそ~
伯父さんチョコもらえないから
すっごく嬉しいよ。




娘からは、手作りマドレーヌをもらいました。
ナカナカ美味しかったです。

二人とも、
お礼に参考書 買ってあげるね♡

今日はここまで
以上!  


Posted by ピョンキチ2号 at 12:58Comments(0)今日の出来事

2017年02月13日

エンデェバーズカップ

<第30回>

こんにちは。
今日もいい天気で気分がイイピョンキチです。

さてタイトルにもあるように、
週末に小僧の所属しているミニバスチーム
エンデェバーズ主催の大会がありました。



今回はエンデェバーズ設立25周年記念ということで、
土日の2日間に渡って行われました。

とりあえず土曜日の試合から。



手前の白いユニフォームがウチの小僧です。
左右色違いのシューズを履いています。

NBAやBリーグの選手で、
時々左右色違いで出場している選手がいますが、
多分に漏れず小僧も憧れて色違いにしています。

ということは、
同じシューズを2足買わされた
と察してください。

まあ、がんばってもらえれば安いものです。

でもな、
そのシューズ、
親父の小遣いで買ったんだから頑張れよ~





土曜日の結果ですが、
何とか優勝させて頂きました。



チームの優勝と、各チームの最優秀選手賞を小僧が頂きました。
各チーム代表者様に評価して頂き、有り難うございました。

ここまで来るのは永かったですね。
3年生で入団して、チームに迷惑かけてばかりのあの頃から見ると、
息子の成長を見ることが出来て、
親バカではありますが、息子
GOOD JOB!





試合の後は、恒例のスタッフと子供たちのお遊びゲームです。





ここから2日目の日曜日になります。









何か指示を受けていますね。



またまた親バカではありますが、
頼もしい姿ですね。

2日目は左右のシューズを替えてますね。



芳川北さんは浜松のチームで、
県内でも5本指に入るほどの強豪チームですが、
ウチの主催試合ということで、少々戦力を外してくれたようです。
(大人の事情と解釈してください)

本来ならボコボコにされてもおかしくないのですが、
華を持たせてくれました。

ただ、芳川北さんの名誉にかけて書かせて頂きますが、
けっして芳川北さんが手を抜いていたわけでは無く、
レギュラーメンバー以外の大きい背番号の子たちにも、
経験を積ませるという意味もあったはずです。

お互いの子供たちは、
コートを全力で走り回っていました。

芳川北さん、いい経験を積ませていただき
ありがとうございます。





2日目の結果は4位で終わることが出来ました。

どのチームも手強いですね。


息子も最後の試合で、
来月に卒団の運びになりますが、
翔洋中に上がってからも、バスケも
勉強も
がんばってもらいたいと思います。

最後になりますが、
エンデェバーズカップにご参加してくださった、
各チームの代表者・コーチ・ご父兄の皆様
ありがとうございました。

来年もご参加のほど、よろしくお願いします。
m(__)m  


Posted by ピョンキチ2号 at 11:52Comments(0)今日の出来事

2017年02月03日

バッテリー交換

<第29回>

こんにちは。
今日も天気がイイですね。

ソーラーが発電しまくってます。
ほくほくのピョンキチです。

昨日は愛車のV36スカイラインのバッテリーを、
エンジョイDIYで交換しました。
(あんまり大げさなものではありませんが)

で、買ってきたのが、
近くにあるカインズホームのバッテリー。



なんでも地球1周分(4万キロ)を保証するバッテリーなんで、
地球一周バッテリーだそうだ。

でもお安いですね。
パナソニック製なのに¥12800でした。

昔だったら、もう少ししていましたね。

でもピョンキチ、
この車買ってまる10年になりますが、
走行距離はまだ4万キロに届いてません。
(〃´o`)=3 フゥ

交換しましょう。



愛車のボンネットを開けて



助手席側のピラーの根っこにバッテリーがあります。
でも、きっっっっったないですね。



カバーを開けると、
劣化しまくりバッテリーが!!!

これではセルモーターが回りません。



こんな奥まったところに止めネジが!!



クリップ外して



枠を取って



ワイパー付近のカバーを取ります



ゴムをはがして



真ん中まではがします
中央で割ることができるので



カバーを二分割!



こんなところにエアコンのフィルターが
これも汚いんで、今度交換します



抑えを取って

でも錆が酷いですね
塗装しましょう



まずは常識としてマイナス側から
端子を外します



プラス側も外します



おりゃ~っとバッテリーを持ち上げます
なんて重いんだ・・・

永い間、ご苦労様でした



空のバッテリールーム

もう一回、おりゃ~



新しいバッテリーも重たいです
端子を付けて



抑えを塗装。
錆を落として
メタルプライマーかけて
ちょうどいい色具合のクロサフスプレーで

ブシャ~



ついでにカバー類も油を塗布して





組み立て!

セルを回すと

キュルルン

一発始動です。

古いバッテリーは、

クックックンって言いながらセルが回っていました。

バッテリーが新しいと安心ですね。

皆さんも、バッテリーに不安があれば早いうちに交換を。
DIYでも簡単です。

古いバッテリーは、買ったところに持っていけば引き取ってもらえますよ。

では。  


Posted by ピョンキチ2号 at 12:11Comments(0)今日の出来事

2017年02月01日

岩本山梅まつり

<第28回>

こんにちは。
そろそろ花粉が飛び始める、
恐怖の季節がやってきました。

花粉を恐れるピョンキチです。


さて、今朝の静岡新聞に、
岩本山の梅まつりの記事が出ていたので
ちょっくら見に行ってきました。



梅と富士
なかなかイイカンジですね。

梅は・・







咲いているのもありますが、
まだまだ蕾も多いですね。

梅園の咲き具合は3分咲きといったところでしょうか?



11時半くらいに撮った富士ですが、
傘雲被っていますね。
天気はいい予報なんですがね~。


見ごろは2週間後と言ったところでしょうか?
またパトロールに行ってきます。

では。
m(__)m  


Posted by ピョンキチ2号 at 15:19Comments(0)今日の出来事