2017年02月13日
エンデェバーズカップ
<第30回>
こんにちは。
今日もいい天気で気分がイイピョンキチです。
さてタイトルにもあるように、
週末に小僧の所属しているミニバスチーム
エンデェバーズ主催の大会がありました。

今回はエンデェバーズ設立25周年記念ということで、
土日の2日間に渡って行われました。
とりあえず土曜日の試合から。

手前の白いユニフォームがウチの小僧です。
左右色違いのシューズを履いています。
NBAやBリーグの選手で、
時々左右色違いで出場している選手がいますが、
多分に漏れず小僧も憧れて色違いにしています。
ということは、
同じシューズを2足買わされた
と察してください。
まあ、がんばってもらえれば安いものです。
でもな、
そのシューズ、
親父の小遣いで買ったんだから頑張れよ~


土曜日の結果ですが、
何とか優勝させて頂きました。

チームの優勝と、各チームの最優秀選手賞を小僧が頂きました。
各チーム代表者様に評価して頂き、有り難うございました。
ここまで来るのは永かったですね。
3年生で入団して、チームに迷惑かけてばかりのあの頃から見ると、
息子の成長を見ることが出来て、
親バカではありますが、息子
GOOD JOB!


試合の後は、恒例のスタッフと子供たちのお遊びゲームです。

ここから2日目の日曜日になります。




何か指示を受けていますね。

またまた親バカではありますが、
頼もしい姿ですね。
2日目は左右のシューズを替えてますね。

芳川北さんは浜松のチームで、
県内でも5本指に入るほどの強豪チームですが、
ウチの主催試合ということで、少々戦力を外してくれたようです。
(大人の事情と解釈してください)
本来ならボコボコにされてもおかしくないのですが、
華を持たせてくれました。
ただ、芳川北さんの名誉にかけて書かせて頂きますが、
けっして芳川北さんが手を抜いていたわけでは無く、
レギュラーメンバー以外の大きい背番号の子たちにも、
経験を積ませるという意味もあったはずです。
お互いの子供たちは、
コートを全力で走り回っていました。
芳川北さん、いい経験を積ませていただき
ありがとうございます。


2日目の結果は4位で終わることが出来ました。
どのチームも手強いですね。
息子も最後の試合で、
来月に卒団の運びになりますが、
翔洋中に上がってからも、バスケも
勉強も
がんばってもらいたいと思います。
最後になりますが、
エンデェバーズカップにご参加してくださった、
各チームの代表者・コーチ・ご父兄の皆様
ありがとうございました。
来年もご参加のほど、よろしくお願いします。
m(__)m
こんにちは。
今日もいい天気で気分がイイピョンキチです。
さてタイトルにもあるように、
週末に小僧の所属しているミニバスチーム
エンデェバーズ主催の大会がありました。

今回はエンデェバーズ設立25周年記念ということで、
土日の2日間に渡って行われました。
とりあえず土曜日の試合から。

手前の白いユニフォームがウチの小僧です。
左右色違いのシューズを履いています。
NBAやBリーグの選手で、
時々左右色違いで出場している選手がいますが、
多分に漏れず小僧も憧れて色違いにしています。
ということは、
同じシューズを2足買わされた
と察してください。
まあ、がんばってもらえれば安いものです。
でもな、
そのシューズ、
親父の小遣いで買ったんだから頑張れよ~


土曜日の結果ですが、
何とか優勝させて頂きました。

チームの優勝と、各チームの最優秀選手賞を小僧が頂きました。
各チーム代表者様に評価して頂き、有り難うございました。
ここまで来るのは永かったですね。
3年生で入団して、チームに迷惑かけてばかりのあの頃から見ると、
息子の成長を見ることが出来て、
親バカではありますが、息子
GOOD JOB!


試合の後は、恒例のスタッフと子供たちのお遊びゲームです。

ここから2日目の日曜日になります。




何か指示を受けていますね。

またまた親バカではありますが、
頼もしい姿ですね。
2日目は左右のシューズを替えてますね。

芳川北さんは浜松のチームで、
県内でも5本指に入るほどの強豪チームですが、
ウチの主催試合ということで、少々戦力を外してくれたようです。
(大人の事情と解釈してください)
本来ならボコボコにされてもおかしくないのですが、
華を持たせてくれました。
ただ、芳川北さんの名誉にかけて書かせて頂きますが、
けっして芳川北さんが手を抜いていたわけでは無く、
レギュラーメンバー以外の大きい背番号の子たちにも、
経験を積ませるという意味もあったはずです。
お互いの子供たちは、
コートを全力で走り回っていました。
芳川北さん、いい経験を積ませていただき
ありがとうございます。


2日目の結果は4位で終わることが出来ました。
どのチームも手強いですね。
息子も最後の試合で、
来月に卒団の運びになりますが、
翔洋中に上がってからも、バスケも
勉強も
がんばってもらいたいと思います。
最後になりますが、
エンデェバーズカップにご参加してくださった、
各チームの代表者・コーチ・ご父兄の皆様
ありがとうございました。
来年もご参加のほど、よろしくお願いします。
m(__)m
Posted by ピョンキチ2号 at 11:52│Comments(0)
│今日の出来事